「オンライン宿泊」が体験できる、日本各地のゲストハウス一覧
ゲストハウスの魅力を凝縮して体験できると大好評の「オンライン宿泊」。もう“宿泊”しましたか?
「興味はあるけど予約の仕方がわからない」や「何軒かめぐりたいので情報を集約してほしい」といったお声を受け、FootPrintsおすすめのゲストハウスが提供する「オンライン宿泊」一覧をまとめました。
リピーターからは「オン泊(おんぱく)」の愛称で親しまれ、テレビや新聞などメディアの取材も殺到している「オンライン宿泊」っていったい何なの? というところから説明いたします。
ゲストハウスが提供する「オンライン宿泊」とは
ゲストハウスを拠点する“旅先の出会い”を擬似体験するオンライン・サービスです。
もともとゲストハウスの多くは、さまざまな年齢・職業・国籍の人々のゆるやかな繋がりを大切にしたコミュニケーションや空間設計がなされています。また宿主は、ローカルでディープなスポットを熟知し、血の通ったコミュニケーションを得意とする方が少なくありません。
つまり、ここで言う“旅先の出会い”とは、同じ日に偶然居合わせた人々との出会いや、宿主がおすすめする地域の魅力的なヒト・モノ・コトとの出会いのこと。宿主の手引きのもと、ゲストハウスの醍醐味とも言える“旅先の出会い”を自宅にいながら擬似体験できるのが「オンライン宿泊」です。
※photo by Maruyama Yoshiki @WhyKumano
ビデオ通話のツールZoomを用いて、1回あたり約2時間、定員6〜7人で開催され、参加費は1人あたり1,000円程度でPayPayによる支払いが多いです。
宿主がファシリテーターとなり、ライブ配信による館内案内や、Googleマップを併用した宿周辺のエリアガイド、写真共有サービスLivecanvasを併用した交流などが繰り広げられる傾向にあります。
2020年4月6日に、後述する「WhyKumano Hostel & Cafe Bar」が「オンライン宿泊」という企画名を掲げて実施したのがはじまり。現在では、日本各地のゲストハウスで実施が見られています。
おすすめの「オンライン宿泊」実施店舗一覧
個人的に「オンライン宿泊」の一番嬉しいポイントは、宿主と会えること。通常営業では状況によって宿主とじっくり話せないこともありますが、「オンライン宿泊」では少人数制で話すことができエリアガイドまでしてもらえます。宿主の素敵な価値観に触れ、好きな人・店・町が増えていく感覚が楽しくて。
なので、宿主の人柄に言及しつつ、おすすめの8軒をご紹介します!
【1】WhyKumano Hostel & Cafe Bar|和歌山県那智勝浦町
世界遺産「熊野古道」で有名な那智勝浦町の駅前にあるゲストハウス。徒歩圏内に、生マグロの水揚げ高日本一を誇る勝浦漁港があります。宿主は、“紀州藩を脱藩した侍”という設定のもと袴姿で各地を旅した経験のある(!)後呂 孝哉さん。いつも逆境さえも全力で楽しもうとする姿に「ごろファン」続出です。
WhyKumano Hostel & Cafe Bar|和歌山県那智勝浦町
価格 1人1,000円(後日訪問時に使えるワンドリンク付き)
開催 20:00〜22:00(週末に15:00〜17:00で開催されることもあり)
予約 FacebookまたはInstagramより、直近の開催日を確認してメッセージを送信
体験レポート https://www.footprints-note.com/topics/5838/
※あくまで掲載時点の情報です。最新情報は上記SNSからご確認ください。
【2】SMALL TOWN HOSTEL Hakodate|北海道函館市
歴史的建造物が多数残る坂の町にある、築約100年の土蔵と洋館を改装したゲストハウス。宿主は、全国ランキングで魅力度ベストに輝きながら幸福度ワーストという特殊な町・函館で「箱バル不動産」としてエリアリノベーションも行っている蒲生 寛之さんです。音楽や映画など趣味の守備範囲も広くて深い!
SMALL TOWN HOSTEL Hakodate|北海道函館市
価格 1人1,000円(後日宿泊時に使える500円割引付き)
開催 20:00〜22:00(「オンラインの旅 -函館編-」として、函館の店主らをゲストに招いたエリアガイド1時間+交流会1時間の2部構成で開催されることもあります)
予約 FacebookまたはInstagramより、直近の開催日を確認してメッセージを送信
体験レポート https://www.footprints-note.com/topics/6045/
※あくまで掲載時点の情報です。最新情報は上記SNSからご確認ください。
【3】柳川ゲストハウスほりわり|福岡県柳川市
町中を水路がめぐる水の郷・柳川。スタジオジブリが手掛けた唯一のドキュメンタリー映画の舞台でもあるこの地に佇む、古民家を改装したゲストハウスです。宿主の島田 侑季さんの魅力は、これだ!と確信したものに邁進するパワフルさ。地域の人々からも頼りにされる“柳川の何でも屋さん”的な存在です。
【4】南知多ゲストハウスほどほど|愛知県南知多町
豊浜鯛まつりの舞台でもある穏やかな港町で、小杉さんご夫妻が運営するゲストハウス。宿主こっすーさんのおっとりさと、妻&女将の菜々さんのチャキチャキさとの組み合わせが素敵で、大好きな先輩夫婦のおうちに遊びにきたような感覚で滞在できます。出会いは世界一周の船旅だったというほどの旅好き!
【5】安曇野 地球宿|長野県安曇野市
リンゴ農園や田畑に囲まれた北アルプスの麓にある、築約90年の元古民家を活用したゲストハウス。「ぼうさん」の愛称で親しまれる宿主・増田 望三郎さんは、“半農半X”を実践で追求している方です。無農薬野菜の栽培や、アイガモ農法による米づくりも行っているので、農業に興味がある方には特におすすめ!
安曇野 地球宿|長野県安曇野市
価格 下記3パターンより希望のものを選択。支払いは銀行振り込み。
①1000円(後日訪問時に使えるワンドリンク付き)
②3000円(地元りんご農家のジュース2本セットを郵送)
③3000円(地球宿農産物セットとして、エゴマ1袋+乾麺2束を郵送)
開催 19:00〜21:00
予約 Facebookより、直近の開催日を確認してメッセージを送信
※あくまで掲載時点の情報です。最新情報は上記SNSからご確認ください。
【6】Waya Guest House & Shared Lounge|北海道札幌市
大学時代を共に過ごした男性3名が卒業後に起業し、2014年にオープンしたゲストハウス。若手起業家チームとして創業当時から注目を集め、現在ではゲストハウスをはじめとする6店舗を運営しています。「オンライン宿泊」では、創設者の1人・柴田涼平さんと外国人女性社員のEveさんが迎えてくれます。
Waya Guest House & Shared Lounge|北海道札幌市
価格 1人1,000円(後日訪問時に使えるワンドリンク付き)
開催 19:30〜21:30
予約 noteより、直近の開催日を確認してメールを送信
※あくまで掲載時点の情報です。最新情報は上記noteからご確認ください。
【7】神戸ゲストハウス萬家(MAYA)|兵庫県神戸市
神戸市屈指の規模を誇る水道筋商店街の近くに構えられたゲストハウス。宿主は、韓国・ソウル出身の朴 徹雄(パク チョルン)さんです。韓国語はもちろん、日本語も英語も堪能で、冗談まで上手! 商店街の店主たちとの関係性も素晴らしく、コラボ企画「つまみ食いツアー」を実施していたこともあるほど。
神戸ゲストハウス萬家(MAYA)|兵庫県神戸市
価格 1人1,000円(後日宿泊時に使える500円割引付き)
開催 20:00〜22:00
予約 Facebookより「MAYA PRE STAY」の直近の開催日を確認してメッセージを送信
※あくまで掲載時点の情報です。最新情報は上記SNSからご確認ください。
【8】HOSTEL NINIROOM|京都府京都市
バイタリティに溢れる西濱愛乃さん・萌根さん姉妹が、印刷会社のオフィス兼倉庫だったビルをリノベーションしたゲストハウス。併設するカフェでは、近隣の店主らとコラボしたビールのおつまみやコーヒーなども販売しています。2日間にわたる「オンライン宿泊」ではヨガや朝食まで体験できちゃうんです。
HOSTEL NINIROOM|京都府京都市
価格 1人3,000円 or 3,500円(ギフトセットと翌朝のヨガレッスン付き)
開催 20:00〜22:00 + 翌日8:30〜10:00
予約 Facebookより直近の開催日を確認し、案内に従ってPeatixでオンライン宿泊券を購入
参考記事 https://note.com/niniroom/n/n28da4e7b7a4b
※あくまで掲載時点の情報です。最新情報は上記SNSからご確認ください。
当初は、新型コロナウイルス感染防止における休館対策としてはじまった「オンライン宿泊」。しかし、小さな子どもがいる・ペットを飼っている・足が不自由・未知のゲストハウスにまだ勇気が出ないなど、さまざまな要因からゲストハウスに興味はあってもハードルを感じていた潜在需要にもマッチし、今後の可能性が広がっているようです。
オンライン越しに“旅先の出会い”を擬似体験することで、参加者や宿主、地域のヒト・モノ・コトなど、いつか実際に会いたいと思える大切な存在が増えていき、リアルな旅がもっと面白くなるはず。
「オンライン宿泊」で、会いたくなる旅、はじめませんか?
※過去に“オフライン”で実際宿泊したことのあるゲストハウスのみを紹介しています。
※「オンライン宿泊」以外のオンラインの取り組みもあります。そちらもぜひ。